クリニックの開業するための医療建築は多額の費用がかかります。そのために、融資を受ける場合があります。しかし、融資を受けるための事業計画書作成には、内装工事を知らなければ、事業計画を立てることができません。

ここでは、クリニックの内装工事の知識と、お客様から求められるクリニックの内装について説明します。

クリニックの内装工事業者選びで重要なことは?

クリニックの内装工事は、店舗などの内装業者や建築業者と違い、医療法や医療機器の導入・使用方法に十分な知識や実績を持つ内装業者を選ぶことがもっとも重要です。そのため、クリニックの内装工事の実績が多数ある内装業者や導入する設備の知識がある業者を探しましょう。その際は過去の実績や見積書、提案書をしっかりチェックしましょう。

多くの建築会社や設計会社、内装業者を比較検討し、本当に信頼できる業者を選びましょう。

クリニックの内装設計の安全性とは?

クリニックの内装設計を考える上での基礎は、院内感染を防ぐ安全対策や医療過誤などの事故防止のための安全性に配慮した内装にしなければいけません。そのため、クリニックの内装やレイアウトは、安全性の高いゾーニングや患者さんやスタッフの導線について注意が必要です。

クリニックのレイアウトを決めるための注意点

  • 待合ゾーンと診療ゾーン
  • 一般患者と隔離患者ゾーン
  • 普段着診療ゾーンと検査着診療ゾーン
  • 患者の導線とスタッフのみが動く導線の隔離
  • 検査着着用患者と一般患者の導線の隔離

クリニックの患者やスタッフに配慮した内装とは?

クリニックの内装は、クリニックに来院する患者さんやクリニックで働くスタッフにも安全面に配慮する内装も必要です。ここでは、患者さん、スタッフへの配慮した内装・設備についてまとめてみました。

感染対策の内装のポイント

  • 空気感染を防ぐ給排気設備
  • 感染患者と一般患者との隔離する内装レイアウト
  • 消毒液の設置や手洗い場を設置
  • 治療に使用する薬品のにおいが残らない換気設備

アレルギー対策の内装のポイント

  • 建築基準法に基づくシックハウス対策の順守(クロルピリホスを添付した建築材やホルムアルデヒドを含む、防腐剤や接着剤の使用禁止など)
  • アレルギーの恐れがある観葉植物は排除すること

バリアフリーの内装

  • 高齢者や身体障がい者に配慮したバリアフリーの内装であること

安心・安全なクリニック開業のための内装とは?

クリニックの内装は、患者さんが来院しやすい、過ごしやすい、使いやすい内装デザインを考えましょう。また、患者さんだけでなく、クリニック内で働くスタッフも含めて安心で安全なレイアウトや設備がある内装にすることが重要となっています。

業種、業態ごとの店舗内装の注意点とは?

その他業種の店舗内装の注意点は、下記のページに書いてあります。 クリックして、お読みください。

詳細はこちらをクリック!